叔父・叔母の介護で大事な3つのポイント~報酬はどうする?~
最近、子どものいない叔父さん・叔母さんの介護についての相談が年々増えています。甥っ子さん、姪っ子さんとしては子供のころからお世話になっていたからという思いや親戚としての責任感もある一方、介護という大きな負担を負うのは簡単 […]
ショートステイを活用しよう
ショートステイとはなんでしょうか。 時々耳にする言葉ですが、具体的にはどのようなことでしょうか。 ショートステイとは、高齢者や障害者などが短期間、施設で介護や生活支援を受けるサービスです。「短期入所生活介護」とも言われ、 […]
見学の時に気を付けること
ホームの見学の目的と言えば「本人がここで快適に過ごせるかどうかを判断すること」に尽きるのですが、では具体的に何を見て何を感じればよいのでしょうか。 私たちは、具体的にはこの3点が大切だと考えています。 1 雰囲気2 人の […]
ホームに空きがない場合って?
先日神奈川の座間市のお客様よりホームを探してほしいという依頼がありました。希望のホームは自宅に近い「座間市」にあることでした。 ですが、このエリアには空きがあるホームがほとんどなく、ご希望の条件ですぐに住める施設がありま […]
不動産を売却したいのにできない
とある介護施設の施設長からの依頼です。 入居者の女性の貯金が底をつき、施設の利用料を払ってもらえないため、ご所有の自宅を売却してそこから払うようにしてもらえないか? という相談がありました。 ご本人からの資料などの提供は […]
認知症の方のホーム入居のお話し
数か月前よりご家族より、「どうしても妹が不安だから今こそホームにお世話になりたい」とのことで、世田谷区のご家族からホーム探索のご依頼がありました。妹は77歳の女性です。 お子様がおらずおひとりさまでしたがご家族思いのお姉 […]
入居を断念した88歳の女性
先日神奈川のホームをご案内したかたのお話しです。 この一年、足腰が急激に弱くなり、転倒と入退院を繰り返し、ついにホームに入居する決心をされました。 ご主人に先立たれ、子供もおらず、姪も遠くに住んでいるため、いわゆるおひと […]
入居一時金は支払ったほうがいいの?
ホームに入居するときのお金の支払い方法ですが、契約や入居の際にまとまった一時金を入れるタイプと、敷金程度のみを入れる月額払いタイプがあります。 選ぶことができる場合、どちらを選ぶのがよいのでしょうか? 1.入居一時金払い […]